みなさんこんばんは衛生士の岩崎です
今日は東京の日暮里にあるオーラルケアのセミナールームで「歯周病予防のためのジンジバル・プラークコントロールセミナー」に参加させていただきました。
みなさんジンジバル・プラークとは何かご存じですか
隣接面の歯肉縁上・縁下1〜2ミリのプラークのことなのですが、ここの部分にたまっているプラークを除去できるのはフロスのみなんですね〜〜
歯間ブラシやワンタフトブラシではここの部分の清掃はできないんです。
これからみなさんにもわかりやすくやりやすいフロスのやりかたのプリントを作っていきますのでもう少々お待ち下さいませ
今日の勉強会は非常にためになり日本がどれだけ遅れているのかを痛感させられました。
アベ歯科クリニックに通っていただいているみなさまにフロスの重要性を知っていただけるようにがんばります。
今回のセミナーで愛知からの参加者は私一人だけでした。
このようなセミナーに参加させていただけることに幸せを感じます。
恵子先生いつもありがとうございます
Comments are closed.