こんばんは、中西です
今日は2月3日節分です
節分は、旧暦の立春が新年であったため
その前の日に邪気を払う目的ではじまった
のが由来とされており、現在の大晦日
のような日であったといわれています
年の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災
を願う行事として豆まきをおこなったり、
恵方巻やイワシを食べる風習が今も残っている
のだそうです
ということでアベ歯科に通ってくださっている
患者様にも邪気を払い、元気にお過ごし
いただけるよう節分豆をお配りしました
よく使わせて頂いているよもぎ埜さんのお豆は
リニューアルしてテトラポット型の梱包になって
とってもまきやすくなりました
最近はバラバラまかずに包装されたものをまく
ご家庭も増えているようですね
袋がこれまた可愛いので節分が終わった後も
使えますよ~~~!!!
私もお家に帰ったら恵方巻きを食べて鬼退治
頑張ります
最近のコメント