» 2019 » 6月のブログ記事
こんばんは!歯科衛生士の横山です!!
今年の4月から新人社員として入社しました
入社してから2ヶ月半経ちましたが
まだまだ分からないことばかりで
日々勉強になる毎日をおくっています
患者様に信頼してもらえる歯科衛生士になるために
これからも頑張っていきますので
宜しくお願いします!!
私事で大変恐縮ではございますが、6月6日に
入籍を致しました!名前があまり変わりませんが…(笑)
これからは中西として頑張っていきますので、
さて、今日は今村さんが来て下さり特大のパンを2つも
持ってきてくださいました!!
ピザサイズの大きさでポンデリングのような形にびっくり!
下のはおぼんです
でも持つと…ふっくらとふわふわであま~い香りが…
た…たべたい!!!
今回のパンは『抹茶と大納言のブリオッシュ』です!!
そんなブリオッシュとはどんなパンなのでしょうか!?
ブリオッシュはフランスのパンの一種です。パンとの違いは
パンはお水で作りますがブリオッシュは牛乳や卵を使います
また、食パンよりバターと砂糖が沢山入っているので、食パン
贅沢ですね~!!だからこそ、このふわふわ感がでていたんですね!
そしてこれだけで終わらないのが今村さん!
ここにアーモンドと大納言と抹茶をたーくさん入れて
るいさんが帰り際に食べていましたが『ふわふわ~大納言も贅沢に
新人の衛生士さんは初めての経験なので『買ってきたんですか?』
と驚いていましたよ!(笑)
楽しみにしていました
今村さんのパンはみんなが笑顔になるパンですね!
アンパンマンに出てきそうなフレーズになってしまいましたが…
いつもおいしいパンをありがとうございます
皆さん今回のパンの名前覚えましたか!?
こんにちは!歯科助手兼保育士の原です。
先日、全国植樹祭で天皇陛下ご夫妻が愛知県にお見えになった事を
御存じの方も見えると思います。
そのメインとなった森林公園のある尾張旭市に住んでいるので
一目、お目にかかれたらと思い少し前から情報収集をしていました。
すると昼食を「スカイワードあさひ」という小さな展望台にあるレストランで
お食事されることが分かりました。
実家に近いこともあって、「スカイワードあさひ」へ父と一緒に出かけて行くと
沿道はすごい人だかり!!何時間も前からスタンバっていた方ばかりで
1時間前に出かけて行った私たちの入れるスペースなく、ひたすらどこかないか
「スカイワードあさひ」に向かって歩いて行くと意外とお目にかかりやすい
場所があり、一瞬でしたが雅子さまをお目にかけることができました!
お帰りの際も違う場所から今度は天皇陛下をお目にかけることができました。
なかなかできない貴重な経験ができいい思い出となりました。
こんにちは 院長の藤田です。
いよいよ梅雨が始まってじめじめしてきましたが、体調皆様崩さないようお気をつけください。先月のことですが、ある方の講演を聴きに行ったことを今回はご報告したいと思います。
皆様は「植松 努」という方をご存知でしょうか?
小説の「下町ロケット」のモデルになっているのでは?といわれても居る方です。
作者の方は否定されているそうですが、まさに「リアル下町ロケット」を体現されています。
↓↓↓ この方です
講演は非常に面白く、色々考えさせられるものでした。
・大人は「子供たちに夢を与えなければならない」と言いながら、一方で「どうせ無理」という言葉で夢を打ち砕いているというのが現実である。
・その悪循環をなくすためには、無理と思われることにチャレンジして成功すればいい!
・『あきらめる』は、後天的な教育によって与えられる能力
・嫌な人とは距離を置くのも大切ですが、信じてくれる人と出会うチャンスを得るためには、たくさんの人と関わって、関わり方を学んだほうが良い。
などなど、自分生き方・考え方・子供に対しての接し方本当に色々な気づきや感動を与えてくれる講演でした。
著書も出されているので、お子様をお持ちの方は是非読んでみてください!!
色々考えさせられること間違いなしです!
↓↓↓ 東京からの帰り道、テンション高めでの新幹線にての一人晩酌(笑)
最近のコメント